三遊亭楽春|創作小話2013年11月分
落語家・三遊亭楽春の創作小話コーナーです。
三遊亭楽春が最近の話題で小話を毎日創作しています。
2013年11月分をまとめて掲載。
-------------------------------------------------
■ 2013/11/30 小話3370個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「寒くなって久々にダウンジャケットを着たら、やたら重たくて肩が凝ったよ。」
◆「おかしいなぁ。ダウンジャケットは軽くて温かいはずだが?」
●「僕のは安価なダウン風ジャケットだからね。」
◆「安価なダウン風?なるほど、君の財布は軽くて寒いってことか!」
-----------------------------------------------
●「プロ野球のFA選手はいいなぁ。待遇が上がって望むチームに移動できるんだから。」
◆「会社員の君にとってFA選手がそんなに羨ましいかい?」
●「サラリーマンは待遇が下がって望まない部署に移動になるからね。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/28 小話3368個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「文科省の体力・運動能力調査によると、高齢者の握力が向上しているんだって。なぜだろう?」
◆「世の中では振り込め詐欺など高齢者を狙った犯罪が多発。思わず拳を握りしめる機会が多くなったからだよ。」
-----------------------------------------------
●「乾燥していた日本列島だが、久しぶりに湿りがあって、やっと傘が開いたね。」
◆「うちの食卓ではまださ。」
●「どういうこと?」
◆「今年は食卓でまだマツタケの傘は開いていないってことだよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/26 小話3366個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「君たち何しているの?」
◆「同僚たちと知識勝負だよ。」
●「どうやって?」
◆「昨日発表された紅白歌合戦の出場者のうち、知っている歌手が何人いるかを競っているのさ。」
-----------------------------------------------
●「寒くなると心肺(しんぱい)機能への影響が気になるね。」
◆「アベノミクスの期待ほどは景気が上がらず、寒い経済の影響で心配(しんぱい)ばかりだよ。」
-----------------------------------------------
●「今年の勤労(きんろう)感謝の日は土曜で休みだったから気が付かない人が多かったね。」
◆「それで女房にも子供にも感謝されなかったのかな?」
●「君の場合、給料さえ入れていれば家族に感謝されるよ。」
◆「なるほど、金労(きんろう)感謝ってことか!」
-----------------------------------------------
●「朝、出社前にコンビニで本格的なドリップコーヒーを買って飲む人が増えているんだって。なぜかな?」
◆「仕事で苦い思いをする前に、一度、コーヒーで苦い思いを慣らしてから出社するためさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/22 小話3362個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「プロ野球のベスト・ナインが発表されたね。」
◆「うちの会社でもメタボ上位9人が発表されたよ。」
●「どういうこと?」
◆「ウエスト・ナイ(無い)ン、ってことさ。」
●「君の結果はどうだったの?」
◆「一昨年はトップ。去年は2位だったが、また今年はトップに返り咲いたよ。」
●「なるほど、メタボのトップに復位(腹囲)したのか!」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/21 小話3361個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「ボジョレ・ヌーボーの解禁日だね。」
◆「バブル時代の盛大な盛り上がりに比べたらおとなしくなったよ。あの時代はワインを飲む前から浮かれて酔っている気分だったなぁ。」
●「君の場合はボジョレ・ヌーボーの解禁(かいきん)ではなく、回帰(かいき)だね。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/20 小話3360個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「賞味期限切れについて、国が表示方法の見直し検討を始めたよ。」
◆「物によってはまだ使用できるのに、期限切れの表示が早すぎる場合があるからね。」
●「うちの会社にも言ってくれよ。俺はまだ使用期限切れには早すぎるって。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/19 小話3359個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「秋の夜長は読書で過ごす時間にしたいが、人に紹介したい一冊って誰にでもあるよね。」
◆「うちの妻には誰にも紹介したくない一冊があるよ。」
●「どんな本?」
◆「卒業アルバムだよ。」
●「なぜ?」
◆「スリムな学生時代から大幅に体型が変わってしまったからさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/18 小話3358個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「アメリカの新駐日大使、キャロライン・ケネディ女史が着任したね。」
◆「彼女は新駐日大使というよりも、日本好きだから新日大使かな。」
●「外交(がいこう)の切り札となるかな?」
◆「外向(がいこう)ばかりでなく、国内に目を向けてくれることを期待しているよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/17 小話3357個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「ゴルフの石川遼がまさかの連続で池ポチャをしたよ。」
◆「石川遼はきっとこう思っているだろうね。」
●「なんて?」
◆「いけ(池)好かないって!」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/16 小話3356個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「大相撲九州場所で日馬富士が、裾取り(すそとり)という珍手で勝ったよ。」
◆「相手の足首を外側から取って倒す技とは珍しいね。負けた力士は親方の怒られているだろうな。」
●「どんな風に?」
◆「もっと地に足を着けた相撲をしろって。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/15 小話3355個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「ニューヨークの某レストランでは、食事中に喋ってはいけない無言ディナーの日があるんだって。」
◆「日本支店があればすぐに予約して女房を連れて行くよ。」
●「奥さんと仲良しだね。」
◆「いいや、たまには静かに夕食を楽しみたいのさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/14 小話3354個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「気温が寒くなってきて、すっかり虫の声を聞かなくなったねぇ。」
◆「景気が寒くなってきて、すっかりアベノミクス効果の声を聞かなくなったねぇ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/13 小話3353個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「急激に寒くなってきたね。君も彼女でも作れば心が温かくなるぞ。」
◆「心が温かくなるだって?こっちは肌寒い上に、懐の具合まで寒いから、いつまでたっても一人身の寒さが続いているのさ。」
●「はぁ~、一番寒いものがわかったよ。」
◆「なんだい?」
●「望みの薄いことを言った、僕の唇寒しだよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/12 小話3352個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「過去の懐かしい香りには、脳を活性化させる効果があるんだって。」
◆「最近、僕は物忘れが多いからなぁ。急いで学生時代の部活動の仲間を集めて、男臭かった部室の匂いを思い出さなきゃ。」
●「無理だと思うよ。」
◆「なぜ?」
●「今集まったら、部屋中は加齢臭しかしないからさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/11 小話3351個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「数字の11が立ち飲みする人の姿に見えるから、今日11月11日は立ち飲みの日だって。」
◆「11月11日の限定はおかしいよ。」
●「おかしいかい?」
◆「小遣いが少ないサラリーマンの間では毎日の出来事だぞ!」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/10 小話3350個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「真偽は定かではないが、干して焼いて調理したカボチャの種には痩身効果説があるね。」
◆「本当にカボチャの種で痩せるのかしら?もしそうなら私もカボチャの馬車に乗ってステキな王子様に出会えるの?」
●「種の痩身効果は不明だが、いっそカボチャの馬車を引いてみたら。」
◆「馬車を引いたらどうなるの?」
●「確実に痩身効果があると思うよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/9 小話3349個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「来春からの消費税率の引き上げで、夢の国ディズニーランドがチケットを値上げだって。」
◆「ディズニーランドは我々に良き教訓を与えてくれるね。」
●「どういうこと?」
◆「ステキな夢を見るためには、今まで以上に働きなさいということだよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/8 小話3348個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「宅配サービス数社のクール・チルド便が、常温で運ばれていたことが問題になっているね。」
◆「その点、うちの女房はキチンとしているよ。」
●「どういうこと?」
◆「いつ家に帰っても、冷たい食事が出てくるからさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/7 小話3347個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「最近の映画は過去のリメイク作品が多いね。」
◆「女房に言われたよ。」
●「映画に連れて行けって?」
◆「いいや、あなたも出会った頃にリメイクしたいって。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/6 小話3346個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「楽天イーグルスの日本一の瞬間視聴率、地元の仙台では60・4%の驚きの数字だってさ。」
◆「日本シリーズは熱闘(ネットウ)だったから、ファンも夢中になったんだよ。」
●「シリーズが終わったあと、ファンはどうしているのかな?」
◆「楽天の優勝セールのネットに夢中になっているよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/5 小話3345個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「一夫多妻を見習いたいな。」
◆「おいおい、変なこと言うなよ。」
●「野球の話さ。」
◆「えっ、野球?」
●「楽天の田中投手を見てごらん。」
◆「マー君を?」
●「妻の里田まい、女房役の嶋捕手、二人の妻に支えられて大投手になったからね。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/4 小話3344個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「三連休だが君は何をしている?」
◆「仕事を休んでいることを恥じているよ。」
●「なぜ?」
◆「日本一を決めた楽天・田中投手の気迫の連投を見て、意気に感じたからね。」
●「僕は給料並みにもっと休んでいようと思ったよ。」
◆「どうして?」
●「マー君の大リーグ移籍ポスティングの予想最高額が100億円だと聞いたからさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/3 小話3343個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「楽天が創設(そうせつ)9年目で巨人を下し初の日本一を決めたぞ。」
◆「寒い地域なのに、屋根のない球場というハンデを乗り越えたんだね。」
●「まさに霜雪(そうせつ)9年を耐え抜いた勝利だよ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/2 小話3342個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「1円単位で値上げを計算するICカードタイプか、10円単位で切り上げを計算する現金タイプかで揉めているよ。」
◆「消費税増税に伴う鉄道運賃の話かい?」
●「いいや、小遣いの値上げの話さ。」
◆「どういうこと?」
●「俺が現金タイプの値上げで頼んだら、うちの女房がICカードタイプにすると言って揉めているのさ。」
-----------------------------------------------
■ 2013/11/1 小話3341個目 三遊亭楽春(落語家)創作小話
●「今回のホテルの食材偽装問題を教訓として、君が学んだことは何だい?」
◆「レッドキャビアとバナメイエビという名前を初めて学んだよ。」
◆閲覧時のお願い。
当ブログの創作小話を、他のブログやサイトに、無断で転載・掲載することは禁止のため、ご遠慮をお願いします。
■三遊亭楽春の創作小話バックナンバー (過去の全小話一覧)
■三遊亭楽春公式ブログ (ブログのトップへ)
■三遊亭楽春公式サイト (PC版サイトのトップへ)
三遊亭楽春公式ブログ(三遊亭楽春公式サイト)の内容は、三遊亭楽春に著作権があり、文章・画像・写真を許可無く使用や転載することを禁じます。